株式会社クラフトコンサルティング | CRAFT Consulting Co.,Ltd.

お客様の最善の『選択』と『意思決定』をサポートいたします

代表挨拶

代表挨拶

不動産コンサルティングにおける使命

クラフトコンサルティングの企業WEBサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
はじめに、弊社のお客様、業務提携先である税理士・公認会計士の先生方、金融機関・各提携関係企業の皆様、日頃より弊社をご支援いただき、心より感謝申し上げます。

私たちは不動産コンサルティング事業を中心に、税理士・公認会計士の先生方との協力関係により、個人・法人のお客様がご所有される不動産の様々な問題に対し、多角的な視点に基づく提案から実行に至るまで、総合的な不動産コンサルティング業務を提供して参りました。

日本は前例にない超高齢化社会を迎えており、今後も高齢化の進行が見込まれています。個人の資産家に対する課税はますます強化され、財産のうち不動産の占める割合が多い相続問題は、超高齢化社会の日本において重要な課題であると捉えております。その為、納税財源を確保するには不動産価値の向上・収益性改善、複雑な不動産権利関係の解消など、生前からの長期的な視点に立った計画が重要となります。弊社では、個人の一般的な不動産に関するご相談はもとより、資産家の皆様に対する資産承継・財産管理・有効活用・納税対策の視点による生前対策業務から、相続発生後の納税手法の立案・実行に至るまでご支援をいたします。

企業においては、新型コロナウイルス感染症が社会に与えた影響や、AI時代の到来もあり、労働環境、デジタル活用、財務体質の改善など、今後も更なる変化が求められることになると存じます。職場はオフィスという空間に縛られず、企業が人材に求める能力も変化し、オフィスビル、社宅、自社ビル、事務所、工場、倉庫、保養所、遊休地と言った様々な保有不動産を見直し、不動産投資効率の最適化、財務体質の改善、長期的に企業価値を向上させる経営戦略も重要な取り組みになると存じます。管財的に行われている企業不動産の管理体制を見直し、キャッシュフローの強化、経営のスリム化、物件価値の向上など、不動産を通じて企業価値を戦略的に高めていくことが必要です。

このような個⼈・法⼈の不動産に関する問題解決には、不動産、相続、⾦融、法律、税務、建築等の広範囲な知識を結集させる必要があります。私たちは、お客様の置かれた立場や考え方を理解し、その問題の本質を追求し、不動産コンサルティング会社として各種専⾨家との連携により、個人・法人が抱える不動産の管理・利活用・処分・相続の問題解決に取り組んで参ります。また、今後も既存事業を発展させるとともに、業務知識に精通したコンサルタントの人材育成を行い、新たな業務領域にも挑戦し、更なる成長を目指して参ります。

株式会社クラフトコンサルティング
代表取締役 木村 雄一

私たちの考え方

社名の由来

株式会社クラフトコンサルティング | CRAFT Consulting Co.,Ltd.

社名の『CRAFT(クラフト)』は、「職人」や「こだわりを追求する」を意味しており、仕事の本質を理解することや、知識欲、創造力、実践展開力、探求心と仕事へのこだわりを追求していく会社を創設して参りたいとの思いから、社名をクラフトコンサルティングと致しました。当社は、不動産に特化した専門的かつ高度な知識・現場で培った実務経験を基に、総合的な不動産コンサルティングサービスをご提供いたします。

不動産コンサルティングの特徴

不動産コンサルティングの特徴

個人・法人の不動産に関する問題

  • 不動産の種類

    自宅、貸家、貸宅地、アパート、駐車場、畑、遊休地、マンション、ホテル、別荘、オフィス、商業ビル、工場、倉庫、社宅、物流施設、空き家

  • 目的・理由

    相続税納付、納税対策、分割対策、財産管理、不動産管、資産整理、有効活用、収益改善、複雑な権利関係、共有解消、自宅の処分・買い替え、事業承継、資金調達、オフバランス化、運営管理、保有不動産の見直し、キャッシュフロー強化

  • 高度な専門知識

    不動産、建築、税務、相続、法律、登記、信託、金融、財務、会計、企業法務

  • 多数の選択肢

    管理、活用、取得、処分、保有、運用、賃貸、投資、証券化、M&A

最善の選択

意思決定

不動産コンサルティングの特徴は、お客様が抱えている不動産の問題や課題に対し、形式化された提案や結論ありきの回答ではなく、その不動産の本質的価値や潜在的リスクを把握し、お客様の置かれた立場や考え方を理解のうえ、複数の解決方法(選択肢)をご提供することが可能な業務です。お客様にとって最善の選択は個別事情により異なるものであり、画一的なものではありません。また、現代社会において不動産に関連する事項は多岐にわたり、関係法規も複雑化しています。その為、コンサルタントには高度な専門知識や、広範囲な調査能力、問題解決能力が求められ、多角的な視点からその問題の本質を把握しなければなりません。問題解決方法ごとのメリット・デメリットを比較検証のうえ、お客様が最善の選択と意思決定が行えるよう、企画提案から実行に至るまでサポートさせて頂くことのできる業務です。

コンサルタントに求められる能力水準

クラフトコンサルティングの考え方の原点には「仕事に対するこだわり」があります。知識欲、探求心、仕事の段取り、質、スピード、解決方法に対する創造性など、コンサルタントはお客様が最善の選択と意思決定を行えるよう、自己の成長に貪欲であり、目的の達成や問題解決に向けて忍耐強く前進する熱意と、地道な努力を継続できることが必要であると考えています。

  1. 問題の本質や難易度を客観的に判定することができる
  2. 仕事の成果は、小さな行動の積み重ねであることを理解している
  3. 自分の考えを言語化し、相手に体系的に説明することができる
  4. 自分の得意な形に逃げない
  5. 問題解決の手法や結果は、常に変化することを理解している
  6. 成功や失敗に捉われず、その過程から学ぶことができる
  7. 向上心や興味をもち、知識の習得や情報の収集を行うことができる
  8. 難題にぶつかった時こそ、成長の機会と捉えることができる
  9. 観察する能力が高く、上下関係に関わらず相手を手本にすることができる
  10. 相手の成功を自分の成功と捉えることができる

クラフトコンサルティングが大切にしているもの

コンサルタントには多様な能力が求められますが、弊社が最も大切にしていることは

『 真の意味で相手の立場に立って物事を考え、
その問題解決に向かって地道な努力を継続することができること 』

だと考えております。
経済的合理性や理屈としては正しくても、お客様の置かれた立場や環境、価値観を理解しなければ、お客様にとって理想的な問題の解決方法をご提案することはできません。私たちは、お客様の立場に立って物事を考え、その問題の本質を理解することに努力します。

クラフトコンサルティングの
4つの特徴

Feature 1

最善の『選択』と『意思決定』

不動産に関連する事項は多岐にわたり、業務知識の多様化・⾼度化、広範囲な調査能⼒、現場実務経験、関係法規も複雑化しております。
弊社では、不動産専⾨のコンサルティング会社として、専⾨的かつ⾼度な知識、現場で培った経験を基に不動産の本質的価値や潜在的リスクを把握し、お客様の抱える問題に対し、最善な『選択』と『意思決定』の実現をサポートいたします。

Feature 2

不動産コンサルティングの特徴

不動産コンサルティング業務の特徴は、お客様の不動産に関する様々な問題や課題に対し、その問題の本質を理解し、複数の解決手法(選択肢)をご提案のうえ、実行に至るまでサポートさせて頂くことが可能です。不動産は個別性の高い資産であることから、形式化された業務や結論ありきのご提案ではなく、ご相談内容に応じて

  1. 目的・理由
  2. 時間
  3. 経済的合理性
  4. 心理的事情

など、優先すべき事項を明確にし、お客様の置かれた立場や考え方を理解のうえ、多角的な視点による問題解決手法をご提案いたします。

Feature 3

首都圏を中心とした税理士・会計事務所、税理士法人等の提携

既に到来している高齢化社会、資産家に対する課税強化など、不動産に関する問題解決には相続・贈与・譲渡・事業承継等の税務に精通した専門家との連携が必要となります。弊社では首都圏を中心とした税理士・会計事務所、税理士法人等の税理士・公認会計士の先生方との協力体制により、不動産や資産税を専門的に研究する勉強会等を開催し、各分野の専門家と不動産×資産税の情報交流を行い、総合的な『資産コンサルティング』を実現し、お客様の不動産に関する問題を解決しております。

Feature 4

各分野の専門家とのネットワーク

税理士、会計士の先生方をはじめ、弁護士、司法書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、測量士、建築士、不動産ディベロッパー、ハウスメーカー、リノベーション会社、解体業者、土壌汚染調査・アスベスト調査会社などの士業の先生方及び各種専門会社と連携し、幅広い不動産案件に対応しております。また、ご相談内容に応じたプロジェクトチームを結成し、業務全体の進捗管理を行いながら、それぞれの役割や強みを発揮し、お客様の問題解決に向かって総合力で対応いたします。

会社概要

企 業 名 株式会社クラフトコンサルティング
( CRAFT Consulting Co.,Ltd )
代 表 者 代表取締役 木村 雄一
資 本 金 8,500,000円
所 在 地 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目4番8号 VORT赤坂Ⅱ 7階
連 絡 先 Tel:03-5544-9325 / Fax:03-5544-9326
Webサイト https://www.craft-consulting.co.jp
事 業 内 容
  • 不動産調査及び企画提案業務
  • 賃貸住宅管理業務
  • 相続税の納税手法の企画立案業務
  • 相続税の物納検証及び条件整備業務
  • 貸宅地の専門管理及び権利調整業務
  • 不動産売買仲介及び賃貸業務
  • 資産活用コンサルティング
  • 資産承継及び管理対策コンサルティング
  • 企業不動産コンサルティング
  • 資産相続研究会の運営
  • 不動産ポータルサイトの運営
免 許 事 業 宅地建物取引業/東京都知事(1)第107464号
賃貸住宅管理業/国土交通大臣(1)第009200号
登 録 事 業 国土交通大臣登録証明事業
公益財団法人不動産流通推進センター
公認不動産コンサルティングマスター
技能登録者/木村雄一(1)第36169号
取 引 銀 行 三井住友銀行 赤坂支店
三菱UFJ銀行 赤坂見附支店
みずほ銀行 青山支店
さわやか信用金庫 赤坂支店
事業者登録番号
(適格請求書発行)
T3-0104-0116-4951
主要取引先 税理士事務所、会計事務所、税理士法人、弁護士、不動産鑑定士、司法書士、土地家屋調査士、測量士、建築・設計事務所
所 属 団 体 公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会

交通アクセス

株式会社クラフトコンサルティング | CRAFT Consulting Co.,Ltd.

〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目4番8号 VORT赤坂Ⅱ 7階

最寄駅

<東京メトロ>

  • 千代田線「赤坂駅」徒歩4分
    • TBS赤坂前広場「3B」出口からサカス坂を登り、
      赤坂ACTシアター方面に向かうルートが最短距離です。
  • 銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
  • 丸の内線「赤坂見附駅」徒歩8分
  • 南北線「溜池山王駅」徒歩10分
会社MAP

03-5544-9325

(受付時間:平日 9:00〜18:00)